本ページはプロモーションが含まれています

【2024モデル】ハスクバーナのネイキッド、ピレンがフルモデルチェンジ!何故かNUDA味が・・・

  • 前モデルから変わったところは?
  • KTM 390DUKEとの違いは?
  • なんかNUDAっぽくない?

ハスクバーナ・モーターサイクルズ・ジャパンのネイキッド、「Vitpilen(ヴィットピレン)」と「Svartpilen(スヴァルトピレン)」の2024モデルが発表されましたね!

ハスクバーナがKTM傘下になり、ちょっぴり寂しい気持ちでいましたが、2024年モデルをふと見ると、なんだかNUDAの面影が。。。

そこでこの記事では、NUDA900Rをこよなく愛す私の目線でハスクバーナのネイキッド、ピレンの魅力や前モデルからの変更点、兄弟車のKTM DUKEシリーズとの違い、スペックの比較をしてみました。

ぜひ、最後までお付き合いください!

スポンサーリンク

 Vitpilen(ヴィットピレン)とSvartpilen(スヴァルトピレン)がモデルチェンジ!

引用元:Husqvarna公式サイト

VitpilenとSvartpilenは2017年のミラノショー(EICMA)で発表され、斬新なデザインから高い注目を集めたのは記憶に新しいですね。

そして、2020年にはリヤシートの快適性を向上させるマイナーチェンジが行われ、2024年2月ついにフルモデルチェンジとなる2024年モデルが発表されました!

フルモデルチェンジなので、前モデルとはまったくの別物ですが、何がどうかわったのか、具体的に見ていきましょう。

チナミニ仙人
チナミニ仙人

ちなみにピレンシリーズの名前は、「Vitpilen」は「白い矢」で「Svartpilen」は「黒い矢」問意味じゃ。
由来は、1955年に発売された「シルバーピレン」すなわち「銀の矢」からきておる。

Husqvarna 175シルバーピレン

– 【徹底比較】Ducati Hypermotard 698 Monoは待望のバイクだったのか? –

ココが違うよ2024ピレン401

ピレン401のベース車両は一足先にフルモデルチェンジが発表されたKTM 390DUKE。

390DUKEは前モデルから大きく進化しているので、ピレン401ももちろん大幅な進化をとげました。

デザインが大幅変更

ここは賛否が分かれるところですが、かわいらしいスタイルから、キリッとしたネイキッドらしいスタイルに生まれ変わりました。

従来モデルから好き嫌いが分かれるデザインだったので、この変更が受け入れられるかはわかりませんが、個人的には好きです。理由はのちほど。

好きな理由をすぐ知りたい人はここからジャンプ

排気量が373 → 398.6ccにアップ

新世代のLC4cエンジンに進化し、ボア89mmはそのままにストロークが60 → 64mmに増えたことで、最高出力は43.5PS/9000rpm → 45PS/8,5000rpm、最大トルクは3.77kg-m/7000rpm → 39Nm/7,000rpmに増加。

パワーが上がったとは感じにくいかもしれませんが、間違いなく従来モデルよりトルクが太くなって乗りやすそう。

電子制御でかしこくなった

新たにライドモードが搭載され、普段は「Street」で悪天候時は「Rain」とエンジンの特性を変えることができます。

ほかにもイージーシフトをはじめ、コーナリングABS、MTC(モーターサイクル トラクション コントロール)を標準装備。
MTCはライドモードによって個別の制御を行い、オフにすることもできます。
さらに、後輪のABSをオフにできる「Supermotoモード」も搭載。

同クラスの国産バイクを寄せ付けない、ぜいたくな電子制御がラインディングをサポートします。

シート高が835 → 820mmにダウン

国産メーカーに比べると、シート高が高いのが海外メーカーのバイクに乗る悩みどころでしたが、2024モデルはシート高が-15mmダウンしました。
シート高は下がりましたが、最低地上高は+10mmアップしているので安心感が増しています。

足つきが良くなったのはもちろん、走行中も低重心化による安定性が向上しました。

KTM 390DUKEとの違い

大きく違うのはやっぱりスタイル。

ピレンはすべてのシリーズでモダンな印象を受けますが、ベース車両のKTM 390DUKEは近未来的なスタイルが特徴です。
知らなければ、ベース車両だと気づかないくらい方向性が違うバイクになっています。

スタイル以外には、一部の電子制御が異なっているのも見逃せません。

ピレン401と390DUKEで異なる電子制御

ピレン401:イージーシフトを搭載 … いわゆるクイックシフター

390DUKE:ローンチコントロールを搭載 … ロケットスタートの補助機能

オプションになりますが、390DUKEもイージーシフトは取り付け可能で、価格は37,049円。
ローンチコントロールをピレン401に取付できるかは分かりませんでしたが、活躍する場面は少なそう。

車両価格は390DUKEの方が10,000円ほど安いですが、電子制御の違いを考えるとピレン401の方がお得感がありますね。

Vitpilen401 / Svartpilen401 / Svartpilen250 スペック比較と価格

Vitpilen401Svartpilen401Svartpilen250
シート高820 mm820 mm820 mm
最低地上高180 mm180 mm180 mm
車両重量
(燃料無し)
154.5 kg159 kg154 kg
燃料タンク容量13 L13 L13 L
エンジンタイプLC4c
水冷単気筒
LC4c
水冷単気筒
LC4c
水冷単気筒
排気量398.6 cc398.6 cc249 cc
ボア×ストローク89 mm×64 mm89 mm×64 mm72 mm×61.2 mm
最高出力45 ps (33 kW)
@8,500 rpm
45 ps (33 kW)
@8,500 rpm
31 ps(23 kW)
@9,500 rpm
最大トルク39 Nm (3.9 kgm)
@7,000 rpm
39 Nm(3.9 kgm)
@7,000 rpm
25 Nm(2.5 kgm)
@7,500 rpm
キャスター角66 °66 °66 °
ブレーキF: 320 mm/4pot
R: 240 mm/1pot
F: 320 mm/4pot
R: 240 mm/1pot
F: 320 mm/4pot
R: 240 mm/1pot
タイヤF: 110/70ZR17
R: 150/60ZR17
F: 110/70ZR17
R: 150/60ZR17
F: 110/70ZR17
R: 150/60ZR17
価格\799,000(税込)\799,000(税込)\710,000(税込)
Vitpilen401Svartpilen401Svartpilen250

Vitpilen401はバーハンドル、キャストホイールに変更

従来モデルよりもオンロードテイストなデザインになりました。
もとは幅広のセパレートハンドルでしたが、Svartpilen401より低めのバーハンドルに変更されています。

従来モデルのセパレートハンドルは、スポーツ性能を追求というより、見た目重視な印象を受けたので、バーハンドルに変更したのはよかったと感じます。

ホイールは6本スポークに変更されました。
タイヤは「MICHELIN POWER 6」というスポーツタイヤ寄りのツーリングタイヤ。

Svartpilenは401 / 250の2モデル

Svartpilen401

従来モデルから継続してオフロードテイストを前面に出したデザインです。

Vitpilen401と比較すると、バーハンドルの形状と高さが違うことと、フロントフェンダーとタンデムバー、メーター周りの形状が異なっています
重量はタンク上部のラゲッジラックやタンデムバーの影響で4.5kgほど増量。

ホイールは従来モデルと同じくメッシュホイールで、タイヤは「PIRELLI SCORPION Rally STR」で、オン/オフツーリング用のブロックタイヤを履いています。

Svartpilen250

Svartpilen401にKTM 250DUKEのエンジンを積み、装備のクオリティを少し落としたモデル。
Svartpilen250と401の車両価格は8.9万円ほどしか変わりませんが、車検がめんどうな人には250は良い選択肢だと思います。

ただ、オフロードテイストが持ち味だったのに、ホイールを6本スポークにしたのはちょっと理解できない。
メッシュホイールが苦手な人にはいい変更点になりそう。

タイヤは「MRF REVZ-C」という聞きなれないメーカーですが、インドの会社だそうです。
トレッドパターンは、オフロードも意識してるようなデザインになっています。

Svartpilen250の特徴
  • ベースはKTM 250DUKE
  • リング状ポジションライト・一部の電子制御を省略
  • 5インチフルカラー液晶メーター → 5インチモノクロ液晶メーター
  • 足回りの減衰調整機構の省略(プリロードの調整は可)
  • メッシュホイール → キャストホイール

新デザインからはNUDA900の面影を感じる

2024モデルのピレンシリーズのデザインが「個人的には好きだな」と思った理由は、そこはかとなく感じるNUDA味によるものだと気づきました。

特に、Vitpilen401からは強く感じたので、NUDAカラーに変更してみたところ・・・

おわかりいただけただろうか。

横に張り出したタンクやフラットに近いシート、トレリスフレーム、飾り気のないデザインなど、共通点を多く感じます。

むしろ、ピレンシリーズの始まりがシルバーピレンを意識しているので、2024ピレンシリーズからは赤ハスク時代を意識したのかもしれません。

オフ車とはまた違う、タンクが目立たないフラットなデザインはやっぱりいいですね!

‐ Husqvarna NUDA900Rの魅力とは!?似たバイクがあるかも探してみた –

 Svartpilen801は発売されるのか!

先日、Svartpilen801が本国で発売されました。

ベースはKTM 790DUKEで、ハスクバーナとしてはNUDA900R/900ぶりのパラレルツインを積んだストリートモデル。
タイヤはDucati Scramblerと同じ「PRELLI MT 60 RS」。

Svartpilen801はなぜ「Svartpilen」と名付けたのかよくわからないシルエットをしていますが、よくわからないバイクという点ではNUDAっぽいといえばぽい。

Svartpilen801は790DUKEのような近未来的なデザインより、落ち着いたモダンテイストなデザインがいい人には刺さりそうなバイクと感じます。

日本での発売については、現時点でSvartpilen801は2024年4月以降に発売開始予定ですが、ピレン125シリーズは日本未発表なので、2024年発売は絶望的。
でも、今後の売れ行き次第では日本でもピレン125の発売はあり得そうです。

まとめ - 普通っぽくなったけど逆にアリ –

Vitpilen401とSvartpilen401/250の2024モデルをご紹介しました。

従来モデルと比較して、良くも悪くも万人受けするデザインになってしまいましたが、性能は間違いなく進化しています。
個人的には今のデザインの方が好きなので、一度は実車を見てみたいと思いました。

発売時期はSvartpilen401/250は2024年3月、Vitpilen401は同年4月です。
試乗だけのつもりが、気づけば契約していた・・・なんてことにならないよう、先に愛車の見積もりをしておくのも良いのではないでしょうか。

たったの5問だけ!しっかりプロがサポート
\ カンタン30秒で入力 /

ではまた!

あわせて読みたい記事

【そんな装備で大丈夫か?】ツーリングで便利なアイテム、必ずいる持ち物はこれだ!無敵になれるかもしれないアイテムもご紹介!
自由気ままなのがバイクのいいところですが、手ぶらで走ることはできません。そこで「必ずいる持ち物」から「無くてもいいけどあると便利なアイテム」までツーリング別にまとめました。さらに、どんな状況になっても何とかなるかもしれないアイテムをご紹介します。思いついたときに気楽に出かけられるのがバイクの魅力のひとつ。ですが、持ち歩くことが法律で義務付けられている持ち物もあるので残念ながら手ぶらってわけにはいかないんです。

その選び方は間違い?ヘルメット選びのコツとカゲモト歴代ヘルメットレビュー!
ヘルメットはメーカーや形がたくさんあってどれを選べばいいのかわからない!そんなあなたに種類別メリットとデメリットと選び方のコツをご紹介します。さらに、今までにカゲモトが使用した歴代のヘルメットレビューをお届けします。

もはやツーリングの必需品!?インカムをオススメする5つの理由と各メーカーの特徴
バイク用インカムをオススメしたい5つの理由をお伝えします。また、インカムメーカーのSENA、B+COM、Cardo、MIDLAND、DAYTONAの特徴をまとめました。

【損してない?】自動車保険と人気ロードサービス会社を徹底比較!
「ロードサービスに加入していない」「ロードサービスについて考えたことがない」「今のロードサービスに不満がある」こんな人に読んでほしい記事です。任意保険と呼ばれる自動車保険はロードサービスがセットになっていることが多いので、意識せず入っている人もいるでしょう。追加でロードサービスに入っている人もいるかもしれません。でも、それって損しているかも。。。各社でどれだけサービス内容が違うのか、人気の自動車保険と個性あふれる4社を選んで比較してみました。

【被害者が語る】バイクの盗難対策7選!なんとなくの対策はかなりヤバい
世の中には、さまざまな盗難対策がありますが、残念ながらゼッタイに盗難されない方法はありません。でも、盗難被害に遭う確率をかぎりなく下げることは可能です。それには犯人の心理を読みとり、「これは盗むのがめんどくさいな」という盗みづらい状況を作ることが大事。では、どうすれば盗まれにくいのか。犯人の心理をもとにして、盗ませないためのルール7つと意味のあるバイクの盗難対策 7選を解説します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました