本ページはプロモーションが含まれています

【徹底比較】Ducati Hypermotard 698 Monoは待望のバイクだったのか?

  • ドゥカティ ハイパーモタード698モノが気になる!
  • KTM 690 SMC Rやハイパーモタード950と何が違うの?
  • ハイパーモタード950より698を選ぶ理由って?

ついにDUCATIの新開発エンジンが搭載されるバイクが発表されました。
個人的には、ついに乗りたいバイクが見つかったかも!と期待が膨らんでいます。

約10年間、NUDA900Rに乗ってきた私ですが、次に乗るならどんなバイクが良いのか。
候補にあがったのは、KTM 690 SMC R / ハスクバーナ 701 SUPERMOTO / ガスガス 700SM あたり。
そんな中、ドゥカティ ハイパーモタード698モノが登場!

そこでこの記事では、期待のニューフェイス「ハイパーモタード698モノ」と、ライバルといっても過言ではない「KTM 690 SMC R」、上位互換っぽい「ハイパーモタード950」を比較してみました。

この記事を読めば、Ducati Hypermotard 698 Mono(ドゥカティ ハイパーモタード698モノ)の特徴や魅力、ライバルとの違いがしっかりわかります。

ぜひ、最後までお付き合いください!

スポンサーリンク

Hypermotard 698 Mono(ハイパーモタード698モノ) の特徴

ドゥカティ初のロードゴーイング(公道走行可能)・スーパーモタード、それがHypermotard 698 Mono(ハイパーモタード698モノ)。

ドゥカティといえば、パニガーレやモンスター、ディアベルの印象が強いので、新エンジン搭載車の第1弾がモタードだったことに驚いた人も少なくはないでしょう。
でもハイパーモタードといえば、ハイパーモタード950がすでにラインナップされています。

698モノはハイパーモタード950を単気筒にしただけ?下位互換?いいえ、そんなことはありません。
ハイパーモタード698モノについて調べれば調べるほど、ドゥカティの本気が伝わってきました。

– 【2024モデル】ハスクバーナのネイキッド、ピレンがフルモデルチェンジ!何故かNUDA味が・・・ –

新開発エンジン「スーパークワドロ・モノ」を搭載

筆答すべきは新たに開発されたエンジン。
1299パニガーレのエンジン、スーパークアドロから派生した単気筒エンジンで、レーシングピストンやチタン製バルブ、燃焼室形状などを受け継いでいます。

中でも、ドゥカティ伝統のデスモドロミック機構とショートストロークが、他の単気筒エンジンではありえない高回転を実現し、レブリミットは驚愕の10,250rpm。
近い排気量のビッグシングル、KTM 690SMC Rのリミットが9,000rpmと考えると凄さがわかりやすいですね。

チナミニ仙人
チナミニ仙人

ちなみにデスモドロミック機構とは、吸排気バルブを強制的に開閉する機構のことじゃ。
一般的なエンジンは、バルブを閉じるのにバネを使っておって、高回転になると理想のタイミングで開閉しない場合がある。
デスモドロミックは開閉のタイミングを正確に制御できるから、より高回転まで回せるのじゃ!

ドゥカティDNAが100%流れる「モタード・スタイル」

典型的なモタードスタイルにドゥカティらしいデザインが落とし込まれ、オシャレな雰囲気が漂っています。

アグレッシブなポジションとコンパクトで無駄のないデザインは、まさに本格的なスーパーモタード。
それなのに無骨さを感じないのはさすがドゥカティ。
スポークホイールではないところも都会的な印象を受けます。

もちろん見た目だけではなく、アルミ鍛造スイングアームとホイール、ブレーキディスクの軽量化などバネ下荷重も配慮されています。
さらに、車両重量が151kgでガソリン満タンでも160kgというのも驚異的。

安全に最大限のパフォーマンスを発揮する「エレクトロニクス・パッケージ」

いわゆる電子制御のことで、今では当たり前のようにバイクに装備されていますが、実はドゥカティが最初に導入しました。
もちろん698モノにも導入されていますが、とんでもない数の制御でライダーをサポートしてくれます。

ざっと書き出すと、パワーモード、スライド・バイ・ブレーキ機能付きコーナリングABS、ウィリー・コントロール、エンジンブレーキ・コントロール、トラクション・コントロール、パワーローンチ、クイックシフト・アップ/ダウン

パワーローンチはロケットスタートのサポートをしてくれ、ライダーはクラッチをつなぐだけ。
スライド・バイ・ブレーキ機能付きコーナリングABSはテールスライドの角度を制御するので、安心してリヤタイヤを滑らせながらコーナーへ進入が可能。
ウィリー・コントロールはウイリーの角度を制御し、安定角を保つ支援をします。

とはいえ、度胸がないので試すことはないと思います。

ドゥカティ・クイックシフト・アップ/ダウンは、698モノRVEのみ標準装備。

スペック比較

ドゥカティ ハイパーモタード698モノが、特徴的なバイクだということは理解できましたが、実際に同じセグメント、つまり似たバイクと比較すると何が違うのか。

ライバルといえば、やはりKTM 690SMC R。
ハイパーモト950との住み分けも気になります。
おまけで愛機、NUDA900Rも入れて比較表を作成しました。

– Husqvarna NUDA900Rの魅力とは!?似たバイクがあるかも探してみた –

比較表

NEW!Hypermotard 698 MonoKTM 690 SMC RHypermotard 950NUDA900R
ホイールベース1,443 mm1,476 mm1,493 mm1,495 mm
全長2,224 mm2,135 mm2,190 mm
全幅830 mm900 mm893 mm
全高1,230 mm1,210 mm1,220 mm
シート高864 mm892 mm870 mm875~890 mm
最低地上高237 mm195 mm195 mm
車両重量
(燃料無し)
151kg150kg
(乾燥重量)
200 kg185 kg
燃料タンク容量12 L13.5 L14.5 L13 L
エンジンタイプスーパークアドロ・モノ
水冷単気筒
LC4
水冷単気筒
テスタストレッタ11°
水冷L型2気筒
ロータックス Type904
水冷並列2気筒
排気量659 cc692.7 cc937 cc898 cc
ボア×ストローク116 mm×62.4 mm105 mm×80 mm94 mm×67.5 mm84 mm×81 mm
圧縮比13.1:112.7:113.3:113.2:1
最高出力77.5 ps (57 kW)
@ 9,750 rpm
75 ps(55 kW)
@8,000 rpm
114 ps(84 kW)
@9,000 rpm
105 hp(77.2 kW)
@8500 rpm
最大トルク63 Nm (6.4 kgm)
@ 8,000 rpm
73.5 Nm(7.5 kgm)
@6,500 rpm
96 Nm(9.8 kgm)
@7,250 rpm
100 Nm(10.2 kgm)
@7000 rpm
キャスター角26.1 °27 °25 °
トレール量108 mm104 mm101 mm
ブレーキF: 330 mm/4pot
R: 245 mm/2pot
F: 320 mm/4pot
R: 240 mm/1pot
F: 320 mm/4pot ×2
R: 245 mm/2pot
F: 320 mm/4pot ×2
R: 265 mm/2pot
タイヤF: 120/70 ZR17
R: 160/60 ZR17
F: 120/70 ZR17
R: 160/60 ZR17
F: 120/70 ZR17
R: 180/55 ZR17
F: 120/70 ZR17
R: 180/55 ZR17
価格RED \1,700,000
RVE \1,820,000
\1,620,000RED \1,828,000
RVE \1,916,000
\1,449,000
NEW!Hypermotard 698MonoKTM 690 SMC RHypermotard 950NUDA900R

KTM 690 SMC R との比較

KTM 690 SMC Rは、LC4と呼ばれる単気筒エンジンを搭載したバイクで、ビッグシングルの中で最大の排気量を誇ります。
兄弟車には、ハスクバーナ 701 SUPERMOTOとガスガス 700SMがありますが、ほぼ同じなのでKTM 690 SMC Rで比較しました。

  • ドゥカティ ハイパーモタード698モノ イイところ
    • シート高が低く車両重量が軽いから乗りやすそう
    • よく回るエンジンで楽しそう
    • ホイールベース、キャスター角を見るとヒラヒラ曲がってくれそう
    • 洗練されたデザイン(好みの問題)
    • 度を越した電子制御
  • ドゥカティ ハイパーモタード698モノ 気になるところ
    • トルクの低さが乗りやすさに影響するかも
    • 燃料タンク容量がやや少ない
    • 新設計エンジンの信頼性が気になる

スペックについてはKTM 690 SMC Rを越えているといってもいいでしょう。
価格だけ見ると高いように感じましたが、KTMとの差は8万円なので妥当かも。

KTMのエンジン、LC4は当初よく壊れるという話も聞きましたが、今では様々なバイクにも採用されていて、信頼性は高い印象です。
698モノは新設計のエンジンなのでちょっとだけ心配。

後はデザインの好み次第ですね。

Hypermotard 950 との比較

ハイパーモタードファミリーの長男。
2007年のデビュー当初は、走りが過激な1100ccとマイルドな796ccの2種類で展開されていました。
2013年に一本化され、その後もモデルチェンジを繰り返し今にいたります。
はたして、ハイパーモタード698モノは950の下位互換なのか・・・。

  • ドゥカティ ハイパーモタード698モノ イイところ
    • コンパクトなホイールベースと車両重量で取り回しがしやすそう
    • テスタストレッタ11°よりもよく回るエンジン
    • シート高が低くて安心
    • コンパクトで鋭いデザインがモタードらしい
    • 最新の電子制御
  • ドゥカティ ハイパーモタード698モノ 気になるところ
    • 暴力的な出力とトルクはない
    • キャスター角、トレール量をみると950よりマイルド?
    • 価格差があまりない
    • 上位グレードのSPがない
    • 新設計エンジンの信頼性が気になる

軽快に走って思うままに操る楽しさがある698モノと、あふれるパワーとトルクのモンスターマシン950、どちらを選んでも楽しそう。

デザインに関しては、698モノは本格的なスーパーモタードという印象を受けるので、独特の威圧感がある950とは別物と考えてよいでしょう。

キャスター角とトレール量が950よりマイルドな数値になっているのは、ホイールベースの短さをカバーするためかも知れません。
乗り比べてみたいですね。

最後に - 今までになかった、オシャレな本格的スーパーモタード! –

ドゥカティ初の本格的スーパーモタード、Hypermotard 698 Mono(ドゥカティ ハイパーモタード698モノ)。
新開発のシングルエンジンと軽い車体、洗練されたデザインはとても魅力を感じます。

まだ発売日の発表はなく、店舗にも展示されていないようですが、早く試乗してみたいですね!
期待通りなら乗り換えもあり得るかも・・・ってくらい気になります。
みなさんも試乗した瞬間にハンコを取り出してしまうかも。

そうとなれば、買取と下取り、どちらが損をしないか調べておく必要があります。
見積もりを手に商談にのぞんで、お得に乗り替えましょう。

\ たったの5問で査定完了! /

ではまた!

あわせて読みたい記事

【そんな装備で大丈夫か?】ツーリングで便利なアイテム、必ずいる持ち物はこれだ!無敵になれるかもしれないアイテムもご紹介!
自由気ままなのがバイクのいいところですが、手ぶらで走ることはできません。そこで「必ずいる持ち物」から「無くてもいいけどあると便利なアイテム」までツーリング別にまとめました。さらに、どんな状況になっても何とかなるかもしれないアイテムをご紹介します。思いついたときに気楽に出かけられるのがバイクの魅力のひとつ。ですが、持ち歩くことが法律で義務付けられている持ち物もあるので残念ながら手ぶらってわけにはいかないんです。

その選び方は間違い?ヘルメット選びのコツとカゲモト歴代ヘルメットレビュー!
ヘルメットはメーカーや形がたくさんあってどれを選べばいいのかわからない!そんなあなたに種類別メリットとデメリットと選び方のコツをご紹介します。さらに、今までにカゲモトが使用した歴代のヘルメットレビューをお届けします。

もはやツーリングの必需品!?インカムをオススメする5つの理由と各メーカーの特徴
バイク用インカムをオススメしたい5つの理由をお伝えします。また、インカムメーカーのSENA、B+COM、Cardo、MIDLAND、DAYTONAの特徴をまとめました。

【損してない?】自動車保険と人気ロードサービス会社を徹底比較!
「ロードサービスに加入していない」「ロードサービスについて考えたことがない」「今のロードサービスに不満がある」こんな人に読んでほしい記事です。任意保険と呼ばれる自動車保険はロードサービスがセットになっていることが多いので、意識せず入っている人もいるでしょう。追加でロードサービスに入っている人もいるかもしれません。でも、それって損しているかも。。。各社でどれだけサービス内容が違うのか、人気の自動車保険と個性あふれる4社を選んで比較してみました。

【被害者が語る】バイクの盗難対策7選!なんとなくの対策はかなりヤバい
世の中には、さまざまな盗難対策がありますが、残念ながらゼッタイに盗難されない方法はありません。でも、盗難被害に遭う確率をかぎりなく下げることは可能です。それには犯人の心理を読みとり、「これは盗むのがめんどくさいな」という盗みづらい状況を作ることが大事。では、どうすれば盗まれにくいのか。犯人の心理をもとにして、盗ませないためのルール7つと意味のあるバイクの盗難対策 7選を解説します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました