本ページはプロモーションが含まれています

悩めるバイク乗りたちへ。ロングツーリングやキャンプツーリングにおすすめのシートバッグはこれだ!積載量はもちろん、積み下ろししやすさとカッコよさも大事。

悩めるバイク乗りたちへ。ロングツーリングやキャンプツーリングにおすすめのシートバッグはこれだ!積載量はもちろん、積み下ろししやすさとカッコよさも大事。
今回のテーマ

たくさんの荷物をバイクに載せるための、シートバックの選択や積載方法に悩んでいませんか?
この記事では世にたくさんあるシートバッグの中から、「積載量」「積み下ろしのしやすさ」「カッコよさ」のすべてを妥協しないアイテムをご紹介します。

スポンサーリンク

ロングツーリングやキャンプツーリングの悩み

長期間のロングツーリングやキャンプツーリングではたくさんの荷物をバイクに乗せる必要が出てきます。
そこで活躍するのがシートバッグ。
リヤシートに固定することでたくさんの荷物を安定して載せることが可能です。
たくさんの種類があって選ぶのが難しい?

まずはカゲモトが考えるバッグに求める条件をまとめました。

積載量が十分であること。

大きければいいというわけではなく、装備に合わせた容量を選びたいですね。
バッグが大きすぎると中で荷物が動き重心が不安定になってしまいますし、形も不格好になったりします。
装備に合ったサイズを選ぶか伸縮機能付きのバッグを選びたいところです。

防水であること。

ロングツーリングをしていると突然の雨に降られることはしばしばあります。
雨でなくても濃霧に突っ込むことだってありますが「荷物が濡れてしまう!」と焦りたくないですよね。
それより早くカッパを着たいので、ワガママをいえば完全防水がいい。

積み下ろしが簡単であること。

最低でも1回は積み下ろしをする必要がありますが、固定方法が煩雑だとストレスを感じてしまうこともあります。
長期間のツーリングなら宿泊数分の積み下ろしが待っています。
つまり、シンプルな固定方法がいい。

カゲモトが選んだベストな固定方法とシートバッグ

様々なバッグを使用してきた結果、すべての条件を満たすアイテムを見つけることができました!
カゲモトはこのバッグたちで全国を走り回ってきたので、耐久性も信頼性も疑う余地はないでしょう!!

ということで、さっそくご紹介していきます。

ROKstraps(ロックストラップ)

積載のたびに取り付け位置や方法に悩むことはありませんか?
ゴム紐にフックが付いたストレッチコード、ツーリングネットなど固定方法は様々ですが、このアイテムは簡単にしっかりと固定することができるのです!
その信頼性と汎用性の高さから米軍でも採用されています。

ロックストラップはアジャスター付きストラップとラバーストラップで構成されていてYKK製の強化樹脂バックルでつながっています。
両端はループ状になっているので、車体側にキャリアやフックがなくてもフレームやタンデムバーに巻き付けて取り付けることが可能
ラバーロープは天然ゴムを使用していて、グッとストラップを引っ張れば適度なテンションをかけてくれるので荷物をがっちり固定されます。

定番商品のMC

ストラップの幅は25mm、長さは450mm~1500mmの無段階。耐荷重は1本あたり45kg。
カラーもたくさん選べるので、愛車に合うカラーがきっと見つかります。

ロックストラップ MC
created by Rinker

少量の荷物ならBP

ストラップの幅は16mm、長さは310mm~1060mmの無段階。耐荷重は1本あたり29kg。
軽いテンションでしっかり固定できるので、リュックなどを固定するのにピッタリ。

ロックストラップ BP
created by Rinker

詳しい使い方はバッグの積載方法と合わせてご紹介します。

ENDURISTAN TORNADO 2(エンデュリスタン トルネード2)

摩擦や引き裂きに強い3層構造の生地は悪天候や悪路をものともしない完全防水防塵
開口部が広いので荷物の出し入れがしやすく、インナーの赤い生地は視認性が高くカッコいい
内側にメッシュポケットやジッパー付きポケットが付いているので小物を収納するのにも便利。
Dカンやウェビング(等間隔に縫われた帯)は固定用ロープを通したりカラビナをひっかけたり別のカバンをひっつけたりとカスタマイズ性が高い
Dカンに取り付けられる肩かけストラップ付。

サイズ展開は20L~82Lまで4種類あり用途にあわせたサイズを選べます。
中身に余裕があっても開口部はロールトップタイプなので絞ることが可能です。

このバッグの注意点
●フレームが入っていないので荷物が柔らかいとクタっとしてしまいます
カゲモトはキャンプツーリングなら底にポールを入れて利用しています。

●内側の小物入れは便利なのですが、背中側にあるので硬いものを入れると痛い
マイナーチェンジする際は逆側につけてほしいです。
薄いものや柔らかいものを入れるようにすれば活用できますね。

●道中での荷物の出し入れが積んだままできないのは最大の弱点かもしれません。
そこはロックストラップの積み下ろしやすさでカバーするか、別バッグをDカンやウェビングを使用して外側に固定しておくのが良いでしょう。

トルネード2 のスペック

サイズ展開が多いので表にしました。用途例も載せています。

TORNADO 2寸 法容 量重 量用 途 例
S45×24cm20L約1.5kgもはや野宿
M53×27cm32L約1.5kg最小限なキャンプ
L61×32cm51L約1.5kg一般的なソロキャンプ
XL67×38cm82L約1.5kgがっつりキャンプ

カゲモトはXLを2つ、Lを1つを用途に合わせて使い分けています。
用途例は参考にならなかったと思うので実際に荷物を入れた状態を見ていただきましょう。
以前、ご紹介したカゲモト基本セットを入れています。

これをいい感じで入れるとこうなります。

比較に1Lオイル缶を置いてみました。
この中に4人用テントと冬用シュラフ2人分も入っています。
マットはさすがに入らないのでDカンを利用して外側に固定します。

エンデュリスタン トルネード2
created by Rinker

たまたまですが、このバッグは先ほどご紹介したロックストラップを使用した積載を推奨していて、一部変更されたオリジナルロックストラップが存在します。
両端がループ状からバックル式に変更されたことで、狭い隙間にストラップを巻き付けやすくなったとのこと。
リアキャリアのついているバイクはバックル式の方が使いやすそうです。
通常版の方がストラップの取り外しはしやすいので、お好みで選んでよいでしょう。

エンデュリスタン ROKストラップ
created by Rinker

バックの積載方法

幅25mmのロックストラップMCと先ほどキャンプアイテムを詰め込んだトルネード 2XLを積載します。
今回はヌーダさんにお手伝いしてもらいました。

まずはロックストラップをバイクにくくるので、アジャスター付きストラップとラバーストラップをバックルで切り離します。
次に、タンデムステップのフレームにアジャスター付きストラップをくるっと巻き付けループに通します。

ラバーストラップはタンデムバーにくくります。
ラバーストラップはバイク後方のほうがバッグを良い感じで固定できます。
アジャスターを引き絞るとバッグがラバーストラップ側に引っ張られるので、前方がラバーストラップだと座るスペースが狭くなってしまうのです。

それではバックを積載します。
滑り止めシートを敷いておけば傷もズレも予防できるのでオススメ。
100円ショップで販売されていますよ!

バッグを置き、横方向のズレを防ぐためウェビングにロックストラップを通してバックルでつなぎます。

バイク後方側のストラップをウェビングに通すかは好みで良いでしょう。
バッグの大きさによっては、ウェビングにバックルが引っ掛かり、引き絞りにくいので私は通していません。

では引き絞っていきましょう。
片方づつ引き絞ったあと、バッグを左右に揺さぶってテンションが均等にかかるようしたあと、再度引き絞ります。
もう一度揺さぶり、固定ができていれば完了です。

停車時はバイクは傾いているので起こした時に荷物が水平になるように引き絞るのがポイント。
不安な場合は数キロ走った後、ふたたび揺さぶってみてズレや緩みがないか確認しましょう。

さらにロックストラップBPを使用し、バックパックやマットを固定することも可能です。

便利な小技をご紹介。
バッグを下ろした後でもこうしておけばロックストラップをくくったまま走ることができます。
設営後の買い出しに便利です。

最後に - 旅に出るのが楽しみになるバッグ –

汎用性が高く何でも固定することができるロックストラップ、完全防水防塵のトルネード 2。
この組み合わせなら安心して雨の中、水たまりの中、凸凹の悪路に突っ込んでいけます。
さらに積み下ろしもサッとできるのでストレスフリー!

次のロングツーリングにはぜひ、連れて行ってあげてください。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました