モトライフ

モトライフ

【知らないとキケン】バイクも使えるロードサービス付きクレジットカードならJACCSがオススメ!

「対象車両にバイクが入っていないロードサービスを使ってしまっている」「バイクや車を複数台所持している」「コスパの良いロードサービスを探している」こんな人に読んでほしい記事です。バイクでも使えるロードサービス付きクレジットカードの中から、オススメできるのはJACCS CLUB AJカードでした。
モトライフ

【損してない?】自動車保険と人気ロードサービス会社を徹底比較!

「ロードサービスに加入していない」「ロードサービスについて考えたことがない」「今のロードサービスに不満がある」こんな人に読んでほしい記事です。任意保険と呼ばれる自動車保険はロードサービスがセットになっていることが多いので、意識せず入っている人もいるでしょう。追加でロードサービスに入っている人もいるかもしれません。でも、それって損しているかも。。。各社でどれだけサービス内容が違うのか、人気の自動車保険と個性あふれる4社を選んで比較してみました。
モトライフ

九州のオススメキャンプ場5選 -北部九州エリア-

九州には大自然が多く残っていてアウトドアアクティビティが盛ん。キャンプ場も様々なロケーションで楽しむことができます。利用料は目をむくような価格の施設もありますが、設備を気にしなければ無料で九州らしい絶景を楽しむことができます。北海道と同じく、連泊ツーリングで人気エリア。ぜひキャンプ泊を取り入れ、九州を満喫していただきたい!
モトライフ

北海道のオススメキャンプ場3選 -道北・道東エリア-

北海道にはたくさんのキャンプ場があり、日本一といっても過言ではありません。キャンプ場の数は約380ヵ所!ロケーションも林間、高原、海辺、湖畔、河原と様々です。利用料金は様々ですが高規格でなければ無料~低価格で利用できるところが多いのでお財布にも優しい。大自然が残る北海道ならではの風景を満喫できるので、連泊ツーリングを計画するならぜひキャンプ泊を取り入れていただきたい!
モトライフ

【スポスタの持病】ツーリング中にドレンホースが裂けた話。

ツーリング中のトラブル、カゲモトも見舞われてしまいました。それも長期ツーリングの中盤で謎のオイル漏れ。カゲモトはツーリングを続行することができたのか!?その日は突然に訪れた。「栃木のキャンプ場も最高だったなー。さーて、今日はどこまで走ろうかなー」「ナニカモレテルーーーーーーー!!」
モトライフ

バイク×フェリーの魅力5選!注意点と快適に過ごすコツを徹底解説

「フェリーを使ってツーリングしてみたいけど、ちょっと不安…」そう思うバイク乗りも多いのではないでしょうか?フェリーを活用すれば、普段走れないエリアにも手軽にアクセスできます。でも、分からないことが多くてハードルが高く感じてしまうのも事実です。そこでこの記事では、ツーリングに取り入れたくなるフェリーの魅力と、失敗しないための注意点を解説します。長時間の船旅でも快適に過ごすコツもご紹介します。
モトライフ

USB電源が壊れたので取り付け直す!モバイルバッテリーが充電できない原因も探ってみた。

daitona
モトライフ

【保存版】チェーンメンテナンスは不要?寿命を延ばすおすすめアイテムとやり方を解説

ついサボってしまうチェーンの掃除と注油。そこで、チェーンメンテナンスの必要性とチェーンにまつわる疑問の答えをまとめました。さらに、少しでも楽にメンテナンスができるようにおすすめアイテムをご紹介しつつ、実際の作業風景もまとめました。
モトライフ

【キャンプギア大公開!】ツーリング×キャンプは要注意!どちらも楽しむ最適な方法とは・・・

キャンプツーリングは自然を満喫できて楽しいのですが、ふとキャンプが面倒になることってありませんか?それはキャンプとツーリングの楽しみ方に問題があるのかもしれません。私たちは、夫婦ライダーになって3年かけて全国走破を達成し、ときには1か月かけて旅をした経験もあります。ホテル代を浮かせるためにキャンプをしながら走ることも多いですが、振り返るとキャンプツーリングを100%楽しめていない時期もありました。そこでこの記事では、キャンプがおっくうにならない快適なキャンプツーリングの考え方と私たちが実際に愛用しているキャンプギアを公開します。この記事を読み終わるころには、きっとキャンプツーリングに行きたくなります。
モトライフ

【新習慣】自分もバイクも守る!5分で完了、日常点検のススメ。

日常点検といっても簡単で慣れれば5分で完了します。トラブルを未然に防げるのでツーリング前の習慣として取り入れてみませんか?ササッと点検して安心安全にツーリングへ出かけよう!