モトライフ 【徹底比較】Ducati Hypermotard 698 Monoは待望のバイクだったのか? ドゥカティ初のロードゴーイング(公道走行可能)・スーパーモタード、それがHypermotard 698 Mono(ドゥカティ ハイパーモタード698モノ)。ハイパーモタード950を単気筒にしただけ?下位互換?いいえ、そんなことはありません。ハイパーモタード698モノについて調べれば調べるほど、ドゥカティの本気が伝わってきました。 2023.11.10 2024.12.13 モトライフ
モトライフ 【完全保存版】知らないなんてもったいない!ツーリングを100%楽しむ方法とは・・・ 「ルートの作り方がわからない」「バイクで何をすればいいのかわからない」「バイクにマンネリしてきたかも」こんな人に読んでほしい記事です。誰にでもできる!簡単なツーリングルートの作り方をご説明します。ツーリングは気ままに走るのも楽しいですが、さらに楽しむためにはツーリングルートを考えることが大事になります。気ままに走ると、いつもと同じ道や、単調な道を走ってしまいがちで、移動がおっくうになることも。魅力的なツーリングルートを作れば、移動自体も楽しむことができます。 2023.10.25 2024.10.12 モトライフ
モトライフ 【口コミ・評判】ZuttoRide Clubの盗難保険は心と財布の安定剤だ! 「バイクローンが残っている。」「盗難保険が必要なのか気になる。」「バイクの保管場所に不安がある。」こんな人に読んでほしい記事です。パーツ盗難と返ってきたときの修理費が補償されるのはZuttoRide Clubだけです。掛け捨てになってしまう盗難保険。本当に入る必要があるのか、って考えてしまいますよね。結論からお伝えすると、盗難保険はできるなら入るべきです。盗難保険に入ったからといって、盗難が防げるわけではなく、愛車が帰ってくるわけでもありません。しかし、ローンが残っていたり、すぐにバイクを買いたい人には、盗難保険が助けになります。 2023.10.22 2025.03.17 モトライフ
モトライフ 【口コミ・評判】ZuttoRide Clubは愛車を見捨てない究極のロードサービス! 「長距離ツーリング(北海道・九州など)の予定がある」「修理するなら指定のバイクショップや自分でしたい」「加入しているロードサービスの無料搬送距離に不安がある」こんな人に読んでほしい記事です。レッカー搬送距離を気にしなくていいのはZuttoRide Clubだけです。みなさんが加入している任意保険には、たいていロードサービスが特約で付いています。これでトラブルが起こっても安心、だなんて満足していませんか?本当の意味で安心できるロードサービスは、任意保険だけでは難しい。そこで、ご紹介したいのがZuttoRide Clubのロードサービスです。 2023.10.21 2025.04.11 モトライフ
モトライフ 【防犯対策】お手軽な防犯カメラRing Indoor Cam(第2世代)を徹底レビュー!ガレージライフもこれで安心。 Amazon Ringシリーズから「Indoor Cam(第2世代)」についてレビューします。Ringは2013年にアメリカで誕生したセキュリティブランドで、ドアホンやネットワークカメラを販売しています。今ではAmazonグループの一員。カメラがとらえた映像は、Ringアプリをダウンロードしたスマホやタブレットで確認することができ、リモートで相互通話やサイレンを鳴らすことも可能。カメラの連携や設定もRingアプリで簡単に行うことができます。最もお手ごろなIndoor Camは防犯はもちろん、ペットの見守りにも適したカメラで、カラーはホワイトとブラックから選べます。実際に取付・使用した感想をお伝えします。 2023.09.20 2024.09.04 モトライフ
モトライフ 【知らないとキケン】バイクも使えるロードサービス付きクレジットカードならJACCSがオススメ! 「対象車両にバイクが入っていないロードサービスを使ってしまっている」「バイクや車を複数台所持している」「コスパの良いロードサービスを探している」こんな人に読んでほしい記事です。バイクでも使えるロードサービス付きクレジットカードの中から、オススメできるのはJACCS CLUB AJカードでした。 2023.09.03 2023.10.20 モトライフ
モトライフ 【損してない?】自動車保険と人気ロードサービス会社を徹底比較! 「ロードサービスに加入していない」「ロードサービスについて考えたことがない」「今のロードサービスに不満がある」こんな人に読んでほしい記事です。任意保険と呼ばれる自動車保険はロードサービスがセットになっていることが多いので、意識せず入っている人もいるでしょう。追加でロードサービスに入っている人もいるかもしれません。でも、それって損しているかも。。。各社でどれだけサービス内容が違うのか、人気の自動車保険と個性あふれる4社を選んで比較してみました。 2023.09.03 2024.09.04 モトライフ
モトライフ 九州のオススメキャンプ場5選 -北部九州エリア- 九州には大自然が多く残っていてアウトドアアクティビティが盛ん。キャンプ場も様々なロケーションで楽しむことができます。利用料は目をむくような価格の施設もありますが、設備を気にしなければ無料で九州らしい絶景を楽しむことができます。北海道と同じく、連泊ツーリングで人気エリア。ぜひキャンプ泊を取り入れ、九州を満喫していただきたい! 2023.07.13 2025.03.14 モトライフ
モトライフ 北海道のオススメキャンプ場3選 -道北・道東エリア- 北海道にはたくさんのキャンプ場があり、日本一といっても過言ではありません。キャンプ場の数は約380ヵ所!ロケーションも林間、高原、海辺、湖畔、河原と様々です。利用料金は様々ですが高規格でなければ無料~低価格で利用できるところが多いのでお財布にも優しい。大自然が残る北海道ならではの風景を満喫できるので、連泊ツーリングを計画するならぜひキャンプ泊を取り入れていただきたい! 2023.06.23 2025.04.24 モトライフ
モトライフ 【スポスタの持病】ツーリング中にドレンホースが裂けた話。 ツーリング中のトラブル、カゲモトも見舞われてしまいました。それも長期ツーリングの中盤で謎のオイル漏れ。カゲモトはツーリングを続行することができたのか!?その日は突然に訪れた。「栃木のキャンプ場も最高だったなー。さーて、今日はどこまで走ろうかなー」「ナニカモレテルーーーーーーー!!」 2023.06.21 2024.09.04 モトライフ