本ページはプロモーションが含まれています

【ゆず里亭】で麺食いとちぎを体感する! in 栃木県栃木市|絶品バイクめし

絶品バイクめし ~ お食事処 ゆず里亭 ~ 栃木県栃木市で”麺食いとちぎ”を体験する!

・「絶品めしを食べたい!」「ツーリングも楽しみたい!」という欲望を叶える、それが絶品バイクめし。
・おいしいご飯はもちろん、ツーリングやドライブに役立つスポットやルートをご紹介します。
・今回は栃木県栃木市 お食事処 ゆず里亭

スポンサーリンク

「ランチもツーリングも楽しみたい!」その欲望、叶えます

絶品バイクめしとは「絶品めしを食べたい!」「ツーリングも楽しみたい!」という欲望を叶える、カゲモトが考えた造語である。

ご当地グルメやB級グルメのランチを中心に、美味しいと感じたお店と、周辺にある気持ちいいルートや楽しいスポットをご紹介!

ラーツーやカフェツーでのランチ、テイクアウトを利用したピクニックツーなどジャンルを問わないプランをご提案します。

カゲ美
カゲ美

ご紹介するルートやスポットの一部は、ツーリングマップルを参考に探しています。
バイクライフには欠かせない、永遠のベストセラーです。

< ツーリングマップルをオススメする7つの理由!便利な使い方と活用方法 >

今日のツーリンググルメ

栃木県観光協会の公式サイトで気になるフレーズを見つけました。それは「麺食いとちぎ」。
そんなイメージはなかったので県内の人気グルメを調べてみたところ、「宇都宮餃子」「耳うどん」「出流そば」「ジャガイモ入り焼きそば」「佐野ラーメン」「夕顔ラーメン」という具合に麺類が多い。確かに麺食いかもしれない。

麺を食べないと始まらない気がしてきました。

ゆず里亭

ゆず里亭 外観

田園風景が広がる気持ちのいい道から少し逸れるとあるのがゆず里亭。

お食事処は和食のメニューが豊富なところが多く個人的に好きです。
看板の手打ち二八そばが気になります。

ゆず里亭 駐車場

駐車場は未舗装ですが広々しています。

おや?向こうにはギョーザとらーめんの文字が・・・・。
とりあえずお店に入ってから考えます。

ゆず里亭のメニュー

ゆず里亭 メニュー1
ゆず里亭 メニュー2

メニューの半ページを麺類が占めています。
麺食いとちぎの本気を見た!

チナミニ仙人
チナミニ仙人

ちなみにもりそばは1.5合じゃ。
つまり五合そばは3人前、一升そばは6人前くらいかの。
価格もちょっとお得な気がするのぉ!

栃木県とそば

栃木県は良質な水が豊富で気候と土壌がそばの栽培に適していて、日光市や鹿沼市、佐野市など名産地がたくさんあり、生産量は全国3位
(2020年調べ)日光の「寒晒しそば」八溝地方の「八溝そば」鹿沼の「かてそば」など、各地で独自のそばを楽しむことができます。

チナミニ仙人
チナミニ仙人

ちなみにそばの生産量1位は北海道、2位は長野県じゃ。
栃木県の名産、イチゴやかんぴょうも忘れるでないぞ。

もりそば + ミニカツ丼 630円 + 480円

ミニ丼ってうれしいですよね。
色々食べたいけど食べれる量って決まっているのでミニサイズがあるとつい注文してしまいます。

ゆず里亭 もりそばとミニカツ丼

全然ミニじゃなーーい!カツ丼どころかもりそばも大盛!
しかも小鉢までついています。

ちょっと写真がオーバーな感じがするので俯瞰でも撮影しました。

ゆず里亭 もりそばとミニカツ丼を俯瞰で

それでも十分なボリューム。

さっそく気合を入れていただきます。

そばはやや太めで黒っぽい田舎そば風。
食べてみるとコシも香りも強くこれぞ蕎麦って感じで、つゆは濃い目で太めのそばと合う。

いろいろメニューがあるのにしっかり手打ちで専門店に負けないクオリティです。
しかし一口食べても全然減らない。

カツ丼は分厚く存在感があり、食べやすいサイズにカットされているのがうれしい。
そばつゆでわかっていたけど、出汁がしっかり利いていて箸が止まらない。

ボリュームは置いておいて出汁の量がちょうどいい
紅ショウガもいいね!

小鉢の切り干し大根は高野豆腐入りで優しい味付け。
ただ付いているだけじゃない、ちゃんとした一品。

最後にそば湯が出てきたのはうれしい誤算。

最後までおいしくいただきました。

醤油らーめん + 餃子 650円 + 450円

店長おすすめは食べないといけませんもんね!

ゆず里亭 醤油ラーメンと餃子

登場したのはTHE 醤油ラーメン!ナルトも久々に見た気がして懐かしい。
ラーメンは一般的なサイズだけど餃子はけっこう大きい。

では、いただきます。

醤油ラーメンは期待していた通りの味で、トッピングされた背油がスープにコクを出しています
表面に幕が張っているけどしつこくなく、ずっと熱々!

麺はツルツルもちもちの中太ちぢれ麺。
存在感のあるチャーシューは口の中で解け、肉感が広がります。
これが麺食いが作ったラーメンか!

餃子は具がパンパンで白菜のシャキシャキした食感が残っていてお肉もジューシー。
ニラもたっぷり入っています。

メニューが豊富で組み合わせは無限大。
何度行っても食べたい料理がある、いつでも立ち寄ってしまいそうなお店でした。

栃木県のオススメツーリングスポット

栃木県のツーリングスポット

隣県でちょっと離れているのですが、どうしても紹介したいスポットと栃木県ならではのレアスポット、栃木市から中禅寺湖方面へ抜ける県道を走ったのでご紹介します。

岩室観音堂

ゆず里亭から約90km。
栃木県を出て埼玉県比企郡吉見町の観光スポット、吉見百穴・・・のすぐ横にあるのがこちら。

岩室観音堂 外観

普段はあまり仏閣巡りはしないのですが、このワイルドな佇まいについ立ち止まってしまいました。
吉見百穴のすぐ近くなのに、なぜガラガラなんだろうと不思議に思うほど魅力があふれています。

では、参りましょう。

岩室観音堂 88体の石仏

入ってすぐに88体の石仏が安置されています。
ここに参るだけで四国八十八ヵ所をお参りしたのと同じ巧徳(くどく)を得られるらしいです。

おや、階段がありますね。
ちょっと上ってみます。

岩室観音堂 2階

上るたびにギシ・・・ミシッと音を立てる階段がちょっと怖いです。
2階にはご本尊が奉られていました。

こちらの観音の始まりは1200年前らしく、残念ながら一度焼失しましたが江戸時代に再建されたらしいです。

詳しくないですが、とても味のある建物だと思います。

岩室観音堂 2階

ご挨拶を済ませた後、天井を見上げると息をのむような光景がありました。

岩室観音堂 天井

よくわからないですけど歴史を感じます。
しかしどうやって貼ったんでしょうね。

階段を下りて奥に進むと左手に岩盤を削って作られた階段があります。
なかなか急なので鎖を頼りに上ると・・・

岩室観音堂の奥
岩室観音堂のハート

Heart.

三県境

観音堂から栃木県方面に約40km。
その名の通り3つの県の境があります。

三県境
三県境 

三県境自体は40ヵ所以上ありますが手軽に到達できる三県境はとても珍しいのです。
三歩で三県回れるなんて面白いですね。

栃木県道15号 鹿沼足尾線

序盤は二車線で、路面もよく緩やかな田園風景が続くのかと思っていると、間もなく川と並走し始めます。

栃木県道15号 鹿沼足尾線

川が近くて気持ちが良いのですが、カーブは鋭くなり始めます。
気持ちのいいリズムで走りがいがあります。

景色もいい!

栃木県道15号 鹿沼足尾線 川沿いを走る
栃木県道15号 鹿沼足尾線 タイトなコーナーが続く

中禅寺湖方面に向かうには、ひとつ峠越えをする必要があります。
峠に近づくにつれ緑が増してきます。

ここまでとても気持ちよかったんです。
ここまでは。

気づけば1~1.5車線になり約12kmのクネクネ峠道が始まります。
結構タイトなコーナーが続くので気軽なルートとは言い難い感じになってきました。

峠道を頑張って30分ほど走ると国道122号線に繋がります。

この先のいろは坂にも立ち寄るつもりでしたがクネクネはお腹いっぱいになったのでスルー。
それくらいボリュームのある道でした。

店舗情報

店 舗 名ゆず里亭
公式サイト
住 所〒328-0201 栃木県栃木市星野町257−3
電話番号0282-30-3012
予 約
営業時間11:00~20:00
定 休 日毎週水曜日
席 数46席
駐 車 場20台
※投稿時点の情報です。

バイクの駐車場所

専用駐車場はありませんが広いので駐車しやすかったです。

ツーリングスポット情報

岩室観音堂
専用駐車場はありませんがすぐ近くに吉見百穴に隣接する無料駐車場があります。
バイク専用駐車場はありませんが広かったので問題なく駐めることが出来ました。
自動販売機があります。

三県境
駐車スペースは自動車なら5台は駐めることが可能です。
バイク専用駐車場はありませんでした。
徒歩7分の位置に道の駅 かぞわたらせ があるので休憩で利用しやすく満車時も安心。

栃木県道15号 鹿沼足尾線


コメント

タイトルとURLをコピーしました